ちょっとずつの寛容さ

今朝は、ゆめを近鉄の始発電車へ送りました。明日の準決勝に向け、早い時間に練習を始め早く終わる予定だそうです。今までに何度か送った近鉄の始発電車。これが最後になるかもしれませんね。

今日の〈名字の言〉が良かったので、ご紹介します。

ハンバーグを注文したのに、ギョーザが運ばれてきた。コーラを頼んだらアイスコーヒーが出てきた――そんなレストランがあったら、どうだろう▼「注文をまちがえる料理店」。一昨年以降、期日限定で“認知症の人が接客する店”として開店し、話題になった。実際、6割以上のテーブルで間違いがあったという。店先には認知症の人が働く旨を掲示しているため、来店した客も間違いを温かく受け入れるそうだ。客の9割が「またぜひ来店したい」と答えている▼同店を企画した小国士朗さんは「間違えることを受け入れて、間違えることを一緒に楽しむ。そんな、ほんのちょっとずつの“寛容さ”を社会の側が持つことができたら」と出店の動機を語っている(『注文をまちがえる料理店』あさ出版)▼この店は、いわば“歩み寄りの場”といえよう。間違いを恐れて周囲の輪から離れる認知症の人と、認知症の人への接し方に戸惑う人。だが心を開いて歩み寄れば、互いの間に温かな感情が生まれる。人間の不思議さである▼完璧な人などいないし、間違えたくて間違える人もいない。生活のさまざまな場面で、境遇の異なる相手を理解する寛容さ、温かく見守るゆとりをもつ。そうした心を身の回りから広げれば、社会は少しずつ変わっていく。

先ほど乗り換え駅で、すばるの同級生の元チームメイトが私に気づき、声をかけてくれました。彼は高一。練習試合会場の高校へ向かう途中とのことでした。そうか、もう新チームが始動してるんですね。頑張れよ。

Follow me!