一日を大切に

昨日四男のゆめが、初めて大学に登校してきたそうです。大学1年生になったばかりですが、コロナにより入学式がなくなり、授業もここまでオンラインのみ。昨日は遅めの時間に名古屋のキャンパスまで通学し、20人ほどの一つのクラスで自己紹介をしてきたそうです。これからいろんなことを経験し、将来のために成長していってもらいたいですね。

私は今朝も30分ストレッチやりました。でもそれ以上に毎夜食べてしまっていて、ダイエットには結びついていません。ただ、体調はすごくいい気がしますので、続けていきたいです。

さて、今日の〈名字の言〉です。今日は「時の記念日」だそうです。

「時は金なり」の名言で知られるアメリカ建国の父ベンジャミン・フランクリン。彼は、こんな言葉も残している。「人間の幸福というものは、時たま起るすばらしい幸運よりも、日々起って来る些細な便宜から生れる」▼彼は自らの「道徳的完成」を目指して、勤勉・誠実・正義など、13の実践項目を手帳に記した。さらに、その一つ一つが実行できたかを毎日、振り返ったという。「良い習慣を作ってこれをしっかり身につけねばならない」と▼手帳には、1日24時間の使い方も細かく記されていた。その冒頭には毎朝、自らへの質問が。「今日はいかなる善行をなすべきか」。そして一日を終えた夜、再び自身に問う。「今日はいかなる善行をなしたか」(松本慎一・西川正身訳『フランクリン自伝』岩波文庫)▼朝、清新な決意で出発する。目標に向かって、着実に行動する。日々、反省を怠らない――時代は変わっても、偉人の生き方から学ぶものは多い▼日蓮大聖人は「深く信心を発して日夜朝暮に又懈らず磨くべし」(御書384ページ)と、持続の信心の重要性を御教示された。時間は万人に平等だ。だからこそ一日一日を大切に、自身を磨き抜きたい。その積み重ねによって、豊かな人生は築かれていく。きょう10日は「時の記念日」。

一日一日を大切に。今日も頑張ろうと思いました。

家族のみんなにも読んでもらいたいので、いつもと同じようにパソコンからA4でプリントアウトし、トイレついでにトイレの壁に貼り付けました。その時「お父さーん、トイレ入るけどいいかなー!?」と妻の大きな声がトイレの中まで響いてきました。

あの人は今朝も快調です。

☺️

Follow me!