コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

こばちちブログ

  • ホームHOME
  • ブログを始めるにあたってKobatitino-omoi
  • 野球関係Baseball
  • 笠間クラブKasama-club
  • 菰野ボーイズKomono-boys
  • 中学校Daian‐juniorhighschool
  • 同志の皆さんへDousinominasan-e
  • 昴の部屋Subaruno-heya
  • プロフィールKobatiti profile
  • ホーム

同志

  1. HOME
  2. 同志
2019年1月9日 / 最終更新日時 : 2019年1月9日 kobatiti 同志

素晴らしい生き方

今日の聖教新聞は、素晴らしい生き方が盛りだくさんでした。 まずは、一面の〈御書と歩む〉です。 皆を幸福にできる人が、真に幸福な人である。 〈名字の言〉も素晴らしいですね。こちらは、全文です。 〈名字の言〉駅の階段で、楽し […]

2019年1月5日 / 最終更新日時 : 2019年1月5日 kobatiti 同志

すごい援軍

午前中、家の掃除をしました。年末掃除したはずなのに、家中ほこりが溜まり、粗大ごみもたまっていました。市の粗大ごみ処理場の営業が始まっているようでしたので、粗大ごみを運搬している途中、両ヶ池からきれいな虹が見えました。 午 […]

2019年1月4日 / 最終更新日時 : 2019年1月4日 kobatiti 同志

きょうの発心満50年

今日からゆめの野球が始まりました。トイレに起きていた私に向かって、「初日やで送ったってくれる?」。妻の一言を待っていたかのように、ゆめを駅まで送りました。高校最後のシーズンの始まりです。最後までケガなく、頑張ってな。 聖 […]

2018年12月28日 / 最終更新日時 : 2018年12月28日 kobatiti 同志

今年の仕事、頑張ったー!

今年の仕事が終わりました。 疲れたー、というよりは、よく頑張ったー! という気持ちの方が強いです。達成感もあります。 今は、家族で一年の頑張りをねぎらい合いたいですね。 さて、そんな帰りの電車で読んだ〈名字の言〉がよかっ […]

2018年12月28日 / 最終更新日時 : 2018年12月28日 kobatiti 同志

大切な生き方

雪が降っています。初雪です。ゆめを始発に送りました。まだ道には積もっていませんが、かなりの降り方です。雪の季節になりました。 さて、今日の〈名字の言〉です。そこに大切な生き方が示されていましたので、全文を紹介します。 5 […]

2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2018年12月26日 kobatiti 同志

自分との戦い

昨夜は職場の懇親会でした。なので、昨夜の唱題会は欠席。また今日から頑張ります。闘病中の友人のことを祈る唱題会ですが、自分との戦いでもあります。 今日の〈わが友に贈る〉です。 「妙とは蘇生の義なり」(御書P947)  断じ […]

2018年12月25日 / 最終更新日時 : 2018年12月25日 kobatiti 同志

12月25日

今日の〈わが友に贈る〉です。  まず子どもの話を  じっくり聞くことが  親子共に成長する要諦。  語らいの時間を大切に  絆を強める冬休みを! 今日は12月25日、昴が生きていれば、15歳の誕生日でした。手作りの巨大な […]

2018年12月22日 / 最終更新日時 : 2018年12月22日 kobatiti 同志

早起き

今日から私は三連休です。ゆっくり寝ていたいところですが、毎朝6時から行っている朝勤行は休日も続けたいので、目覚ましをかけました。すると、目覚ましの鳴る前に目が覚め、始発電車のゆめを駅まで送ることもできました。早起きで少し […]

2018年12月19日 / 最終更新日時 : 2018年12月19日 kobatiti 同志

祈るしかない

今日は壮年部の唱題会の日でした。 今週も壮年部のみなさんに無理を言って、30分遅れの午後8時から合流させてもらいました。。それまでの30分間は、今夜も友人への唱題会です。 今夜もとにかく祈りました。祈るしかないのです。 […]

2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2018年12月17日 kobatiti 同志

読み比べ

母親としての包容力について今朝投稿していたところですが、読み返してみると、感情的になりすぎていて、読んでいただいたとしても、誰もいい感想は持てない内容だと思いましたので、削除しました。 今日はあまり寒くありません。仕入れ […]

2018年12月16日 / 最終更新日時 : 2018年12月16日 kobatiti 同志

幸・不幸を決めるのは他人じゃない

聖教新聞を配り、ゆめを見送りました。ゆめは今日も始発電車。えらいね。 今日の聖教新聞は、〈グローバルウォッチ〉から。若い頃ハンセン病と診断され以降ずっと隔離されてきた沖縄県の93歳女性です。 最後の一節が心に残ります。 […]

2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2018年12月15日 kobatiti 同志

座談会で嬉しかったっこと

今夜は、大安地区の今年最後の座談会でした。 今回はいつもよりも参加者の数が多かった気がします。 一人一言ずつあいさつしました。普段話を聞くことがほとんどないおがわすえさんや、初めて話し声を聞いた(はず)わたなべさんの直の […]

2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2018年12月15日 kobatiti 同志

珍しく寸鉄

目覚ましで起きると、ゆめが妻に送ってもらった後でした。今朝ゆめは、始発電車で野球の練習へ行きました。私は妻とけんたろうと3人で朝の勤行をし、仕事のけんたろうを駅まで送りました。今日も寒い日で、車の窓に細かい雨粒が当たった […]

2018年12月14日 / 最終更新日時 : 2018年12月14日 kobatiti 同志

月命日の朝の記事

今日は14日、昴の月命日です。 朝私が目にしたいろんな記事が、心に響いてきました。 妻とけんたろうとゆめと、4人で朝の勤行をしました。勤行の後、いつもどおり妻が日めくり御書と〈女性に贈ることば〉を読んでくれました。 親が […]

2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月13日 kobatiti 同志

大事なこと

今夜は、わが家と地区で唱題会がありました。 わが家では毎晩の唱題会。 菊池宅では壮年部の唱題会。 自分の事も祈りましたけど、ほとんどは友人のことを祈りました。 人が生きる上で、すごく大事なことですよね。 友のことを祈る。 […]

2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月13日 kobatiti 同志

心に引っかかる

今日の〈名字の言〉が心に残りました。と言いますか、心に引っかかるという感じかもしれません。 ある壮年が水墨画の展覧会で、見知らぬ人から突然、中国語で話し掛けられた。壮年が日本語で「私は中国人ではありません」と言うと、その […]

2018年12月12日 / 最終更新日時 : 2018年12月12日 kobatiti 同志

がんばろうね

今日は職場の忘年会でした。今年も1年間、職場のみなさんには大変お世話になりました。いい忘年会になりました。 妻に駅まで迎えに来てもらいました。今日は婦人部のいい活動ができたそうです。 今日妻が友人唱題会のグループラインを […]

2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2018年12月11日 kobatiti 同志

勇気に感謝

今は〈大白蓮華12月号〉を読んでいます。ようやく後半の〈インタビュー〉のところへたどり着き、通勤電車の中で読みました。 光学機器の製造会社の社長さんで、学会員さんでもある壮年男性へのインタビューでした。その記事の中の次の […]

2018年12月7日 / 最終更新日時 : 2018年12月7日 kobatiti 同志

全力投球

始めたばかりの唱題会。友人の病の完治を祈るため、昨夜は同志も二人駆けつけてくれました。時間を区切っての唱題会になりますが、友人が闘い続ける限りいつまでも続けていく決意です。とは言っても、また今夜は職場の懇親会があり、どう […]

2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2018年12月6日 kobatiti 同志

真剣に祈る

昨夜から、わが家での唱題会が始まりました。妻とあっこさんと毎日30分。私は昨夜職場の懇親会がありましたので、今夜からスタートになります。 闘病中の友人のために、心からの題目を送ろう。そう話し合って決めました。 何を祈り、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • …
  • 固定ページ 27
  • »

最近の投稿

夏の食欲

2025年7月6日

珍語

2025年7月5日

1週間頑張ったー

2025年7月4日

稲光

2025年7月2日

ヤバい暑さ

2025年7月1日

ボーダフォン

2025年6月30日

岩崎姉妹コンサート

2025年6月29日

ふれあい

2025年6月28日

出勤

2025年6月27日

無事退院

2025年6月26日

カテゴリー

  • しょうもないことですが・・
  • すばるコンサート
  • その他
  • ウクレレ
  • グルメ
  • スポーツ
  • デザート
  • ブログ開設・運営
  • マラソン
  • マラソン大会
  • レジャー
  • 中学校
  • 余暇
  • 健康
  • 健康・ジョグ
  • 友人
  • 同志
  • 地域
  • 天候
  • 夫婦
  • 妻のことですが・・
  • 季節
  • 季節の花
  • 家庭・家族
  • 故障
  • 日常
  • 昴(すばる)
  • 暮らし
  • 未分類
  • 生き方
  • 生活
  • 社会
  • 腰痛
  • 芸術
  • 菓子作り
  • 訃報
  • 趣味
  • 野球
    • 笠間クラブ
    • 菰野ボーイズ
    • 高校野球
  • 音楽
  • 飲食

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月

Copyright © こばちちブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ブログを始めるにあたって
  • 野球関係
  • 笠間クラブ
  • 菰野ボーイズ
  • 中学校
  • 同志の皆さんへ
  • 昴の部屋
  • プロフィール
  • ホーム