コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

こばちちブログ

  • ホームHOME
  • ブログを始めるにあたってKobatitino-omoi
  • 野球関係Baseball
  • 笠間クラブKasama-club
  • 菰野ボーイズKomono-boys
  • 中学校Daian‐juniorhighschool
  • 同志の皆さんへDousinominasan-e
  • 昴の部屋Subaruno-heya
  • プロフィールKobatiti profile
  • ホーム

同志

  1. HOME
  2. 同志
2018年4月12日 / 最終更新日時 : 2018年4月12日 kobatiti 同志

どう生きたいか

以下、今日の名字の言の一節です。 御書に「心の思いを響かして声を顕す」(563ページ)と。どういう自分でありたいのか。どういう人生を送りたいのか。「心の思い」を口に出すことで人生の軌道は明確になる。その思いの強さが自身を […]

2018年4月11日 / 最終更新日時 : 2018年4月11日 kobatiti 同志

感動のSEIKYO ONLINE

今日のSEIKYO ONLINE、すごくよかったです。電車の中で読み、二日酔いが吹き飛んだ気がします。 特に、「〈信仰体験〉脳性まひの娘とつづる成長記録」と「〈みらいへの記〉宮城牡鹿幸福支部 東日本大震災から7年1ヶ月」 […]

2018年4月7日 / 最終更新日時 : 2018年4月7日 kobatiti 同志

出発

今日はだいちの入隊式に来ています。場所は大津駐屯地です。 式の冒頭あいさつされた幹部の方の、「災害等で困っている方に寄り添える思いやりのある自衛隊員になってください。」とのメッセージが印象的でした。 だいちの研修生活が充 […]

2018年4月6日 / 最終更新日時 : 2018年4月6日 kobatiti 同志

励まし励まされ

駅ファミの後、電車の中でSEIKYO ONLINEを読み始めました。 以下は、今日の名字の言の一節です。 「励ますつもりで訪ねたが/気が付きゃ自分が励まされ/やる気になったの僕だった/何だか楽しい帰り道」▼まさにここにこ […]

2018年3月31日 / 最終更新日時 : 2018年3月31日 kobatiti 同志

今日の体験

今日のSEIKYO ONLINE「信仰体験 ターニングポイント」歯科医師 勝又桂子さん 『お母さんは使命を果たして生き続けている』です。 すごくいいことが書いてありますので、全文をそのまま載せます。  悲しみとは無縁で生 […]

2018年3月30日 / 最終更新日時 : 2018年3月30日 kobatiti 同志

旅立ち

だいちの旅立ちの日です。 私の方が出宅が早かったので、朝ご飯を食べていただいちにエールを送ってから家を出ました。 健康で。 信心を大切に。いい時は感謝を、わるいときは真剣に祈ろう。 これまでも、これからもずっと、父さんと […]

2018年3月26日 / 最終更新日時 : 2018年3月26日 kobatiti 同志

本因妙の生き方

昨日の名字の言の一節です。 どんな苦難に襲われようとも、全てを“未来を開く因”と捉えていく。それが本因妙の生き方。苦難があったことで、かえって人生は豊かになった――そう言える強さを持つ人が幸福である。 みんなが幸福になっ […]

2018年3月20日 / 最終更新日時 : 2018年3月20日 kobatiti 同志

報恩の人生

今日のSEIKYO ONLINE、「春季彼岸勤行法要のために」の一節です。 報恩の人生に、行き詰まりはありません。父母や師匠をはじめ、今の自分を築かせてくれた一切の人々への感謝と報恩の決意が、自身を向上させる原動力となり […]

2018年3月15日 / 最終更新日時 : 2018年3月15日 kobatiti 同志

心に響く座談会

今夜、ブロックの座談会に出席してきました。妻と今回はだいちも一緒でした。 だいち、先日の青年部総会の感想の発表、簡潔で若々しくて、すごくよかったよ。 私は今回の座談会では、特に出番を聞いていませんでしたので、1年前の通夜 […]

2018年3月9日 / 最終更新日時 : 2018年3月9日 kobatiti 同志

1年越しの唱題会

仕事で疲れ果てた一週間が、ようやく終わりました。 今夜は妻と一緒に、地区の唱題会に行ってきました。 今回はどうしても行きたかった。明後日に控える世界青年文化祭に向けての唱題会とはわかっていましたが。 1年前のこの夜、私た […]

2018年2月28日 / 最終更新日時 : 2018年2月28日 kobatiti 同志

おやじ、信心の偉大さを教えてくれよ

今日の体験の一節です。 電車の中で読んで泣けてきました。 「入院初日に、池田先生からご伝言が届いたんです。『南無妙法蓮華経は師子吼の如し・いかなる病さはりをなすべきや』(御書1124ページ)。一日たりとも隙間なく、先生に […]

2018年2月27日 / 最終更新日時 : 2018年2月27日 kobatiti 同志

がんばるぞ!

今夜、菊池部長が来てくれました。 4月以降、先生の指導を学ぶ講座を受けるかどうか。 先月から話をいただいていましたが、正直言って、あまり深く考えていませんでした。そして、再度今夜部長からお誘いいただき、迷った挙げ句、受講 […]

2018年2月22日 / 最終更新日時 : 2018年2月22日 kobatiti 同志

SEIKYO ONLINEに励まされ

今日もSEIKYO ONLINEに励まされました。体験の一節です。 10年前、母が亡くなった時、“もっと親孝行したかった”と落ち込んだ。だが今は違う。“亡くなった後でも親孝行できる”と思えるようになった。 「広布のお役に […]

2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2018年2月21日 kobatiti 同志

無私の連帯

今日の名字の言です。全てが、すごくいいと思いました。 先月、野球殿堂入りした阪神タイガースの金本知憲監督が、「一番の誇り」と語る日本記録がある。それは華々しい実績ではなく、1002打席連続で無併殺だったこと▼ヒットやホー […]

2018年2月18日 / 最終更新日時 : 2018年2月19日 kobatiti 同志

話すと泣けてくる

今日は、大安地区の座談会の日でした。普段の座談会は全ブロックが合同で行われますが、今月の座談会は地区内の三ブロックそれぞれで開催されるということでした。 私たちは、今月の座談会で写真展の案内状を地区の同志の皆さんにお渡し […]

2018年2月15日 / 最終更新日時 : 2018年2月15日 kobatiti 同志

明るく朗らかに

今朝の「新・人間革命」勝ち鬨の中の一節です。 安穏な人生が、必ずしも幸福とは言い切れません。また、難があるから不幸なのではない。要は、何があっても負けない、強い自己自身をつくることができれば、悠々と、あたかも波乗りを楽し […]

2018年2月13日 / 最終更新日時 : 2018年2月13日 kobatiti 同志

スバルカップのあと

かつて先輩が話してくれた対話の意義を思い出す。「人生は一度きり。でも、全生命をかけて対話し、友人に真剣に関わる時、相手の人生を共に生きることになる。自分が何人の人生を生きているか――これが境涯なんだよ」 楽しみにしていた […]

2018年2月11日 / 最終更新日時 : 2018年2月11日 kobatiti 同志

感動の同中

差入れの袋詰めやら日記やらをやっていたら、あれれ、日付けが変わってしまいました。💦 でも、今夜見に行った同時中継には、新しい感動がありましたので、記憶が新鮮なうちに書いておきたいと思いました。 今月の本部 […]

2018年2月7日 / 最終更新日時 : 2018年2月7日 kobatiti 同志

幸せになってほしいなあ

昨夜妻が地区の会合に行きました。その席で、地区の同志の願いが叶い、その同志の友人が入会の意思を固められたことが報告されたとのことでした。 妻から、その同志がここまで長年にわたり、今回入会を決められた友人の幸せを一途に祈っ […]

2018年2月6日 / 最終更新日時 : 2018年2月6日 kobatiti 同志

一心の妙用

「全然関係ないことで」の投稿直後に読んだ、今日の名字の言が良かったので、全文を載せさせていただきます。  配管工の仕事に「きつい」「汚い」「危険」の“3K”のイメージを抱く人は少なくない▼都内で上下水道工事店を営む男子部 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 24
  • 固定ページ 25
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • »

最近の投稿

稲光

2025年7月2日

ヤバい暑さ

2025年7月1日

ボーダフォン

2025年6月30日

岩崎姉妹コンサート

2025年6月29日

ふれあい

2025年6月28日

出勤

2025年6月27日

無事退院

2025年6月26日

やった〜❗️

2025年6月25日

夜の縫合

2025年6月24日

1週間経過

2025年6月23日

カテゴリー

  • しょうもないことですが・・
  • すばるコンサート
  • その他
  • ウクレレ
  • グルメ
  • スポーツ
  • デザート
  • ブログ開設・運営
  • マラソン
  • マラソン大会
  • レジャー
  • 中学校
  • 余暇
  • 健康
  • 健康・ジョグ
  • 友人
  • 同志
  • 地域
  • 天候
  • 夫婦
  • 妻のことですが・・
  • 季節
  • 季節の花
  • 家庭・家族
  • 故障
  • 日常
  • 昴(すばる)
  • 暮らし
  • 未分類
  • 生き方
  • 生活
  • 社会
  • 腰痛
  • 芸術
  • 菓子作り
  • 訃報
  • 趣味
  • 野球
    • 笠間クラブ
    • 菰野ボーイズ
    • 高校野球
  • 音楽
  • 飲食

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月

Copyright © こばちちブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ブログを始めるにあたって
  • 野球関係
  • 笠間クラブ
  • 菰野ボーイズ
  • 中学校
  • 同志の皆さんへ
  • 昴の部屋
  • プロフィール
  • ホーム