全身が疲れた~
私、クッタクタになってしまいました。
と言いますのも、今日の午前中、息子二人に手伝ってもらい、わが家の裏の竹やぶの竹を伐採したからです。
わが家の敷地からは一区画離れたところにある竹やぶとはいえ、竹の根の繁殖力は極めて強く、ここ数年、わが家の敷地からも竹の子が生えるようになってしまいました。一区画隔てた竹やぶはもちろん、すぐ裏の一区画も他人の所有地なんですが、どこの誰の私有地かもわからず、私たちが結婚して以来となる約25年以上もの間、所有者が草刈りに来ることもありませんでしたので、竹や雑草は伸び放題。それでも、草刈りぐらいは私が毎年してきたところですが、竹の根はいかんともできませんでした。ちょうど一年ほど前、去年も息子に手伝ってもらい、わが家の敷地に近い竹を一部伐採したのですが、伐採の重労働に耐え切れず、一部(とは言っても100本近い数になるでしょうか)の竹に電動ドリルで穴を開け、ラウンドアップを注入しておいたのです。
そのまま約1年が経過し、どうなったかというと、ラウンドアップを注入した竹だけが枯れてきていたのです。しかし最近その竹やぶを見ていると急に、去年のような大雨が降った場合、枯れてきている竹が倒れ、ソバを通る道路や電線、はたまたわが家の建物を壊さないか心配になり始めたのです。
そこで、ゴールデンウィークに帰省してくれただいちの力も借り、枯れてきている竹を伐採してしまおう。ということで、今日の午前中、昨年購入したチェーンソーを使用し、一気に伐採してしまうつもりでした。
💦
それがですねー、そのチェーンソーがなぜかわかりませんが、かからなかったんです。わずか1シーズンでお蔵入りしそうな、残念なチェーンソーになってしまいました。
😢
そんなわけで、竹の伐採はのこぎりによる手作業で行うことになってしまいました。伐採自体はほとんど息子2人がやってくれたのですが、倒れた竹はそのまま置いておくわけにいきません。重い竹を竹やぶまで引きずり入れることになりました。
とても大変な作業でした。しかし、12時が過ぎ、午後1時半から予定されていた5・3の同盟唱題に間に合わなくなるおそれが出てきたため、作業を中断せざるをえず、残りの作業は明日以降に持ち越すことになってしまいましたー。
竹やぶ全体からみると、今日伐採した竹の割合は、おそらく1%にも満たない本数だと思います。手作業では、そのわずかの竹の処理にとてつもない労力を費やし、私の体は悲鳴を上げています。あー、全身が疲れた~!