2018年4月20日 / 最終更新日時 : 2018年4月21日 kobatiti 同志 感動の幹部会 今日は弁護士さんの事務所へ行き、1年ぶりに、ドライブレコーダの動画を見ました。弁護士さんにお願いして、初めてドライブレコーダの全編を見せてもらいました。私は、交通事故の真相を解明する決意を新たにしました。 夜は桑名会館へ […]
2018年4月19日 / 最終更新日時 : 2018年4月19日 kobatiti 同志 励ましの形 妻は地区で自分が担当する役割が一段落したと思ったら、さっそく友人や地域の同志と会って対話する予定を入れていました。自分の妻ながら、すごいなぁと思います。 今朝は天気が良く、ゆめが自分の自転車で家を出ていきましたので、私は […]
2018年4月18日 / 最終更新日時 : 2018年4月18日 kobatiti 同志 蘭室の友 今日の名字の言です。「蘭室の友」昨秋の教学試験が思い出されます。 人間不信の壁を、学会が打ち破ってくれた――ある男子部員が体験を語った。彼は続けて「僕、学会員の“距離感”が好きなんです」と▼家族や兄弟等の血縁ではない。友 […]
2018年4月17日 / 最終更新日時 : 2018年4月17日 kobatiti 同志 興奮気味 妻は今夜も女性の会合があり、帰宅した後は、昨夜遅くまでやっていた作業のやり直しをしていました。さきほどようやく作業が終了したようです。 妻は作業が終わるなり私を見つけ、今夜の会合での感動を興奮気味に話してくれました。 き […]
2018年4月16日 / 最終更新日時 : 2018年4月16日 kobatiti 同志 水のように信じる 私は今、帰りの電車で「ビクトリー御書」という本を読んでいます。仕事で疲れている日は読めないこともありますが・・ 今日読んだ上野殿御返事という御書に、なるほどと思いました。 火のように信じるのではなく、水のように、山から溢 […]
2018年4月13日 / 最終更新日時 : 2018年4月13日 kobatiti 同志 4月度座談会 今夜、4月度の座談会がありました。 新聞啓もうのことで、のりこさん、あっこさんに続き、妻が一生懸命話していたことが印象的でした。 そして今回は、中島さんという女性幹部さんが入ってくださり、最後に指導してくださいました。 […]
2018年4月13日 / 最終更新日時 : 2018年4月13日 kobatiti 同志 人のために火をともせば・我がまへあきらかなるがごとし 今日のSEIKYO ONLINE 〈信仰体験 ブラボーわが人生〉 第44回 風呂場の青いタイルの後半部分です。 昴のことを思い出し、涙が溢れました。 ■心に師あり とにかくなんだ、池田先生とは毎日会ってる。ここ(胸)に […]
2018年4月12日 / 最終更新日時 : 2018年4月12日 kobatiti 同志 どう生きたいか 以下、今日の名字の言の一節です。 御書に「心の思いを響かして声を顕す」(563ページ)と。どういう自分でありたいのか。どういう人生を送りたいのか。「心の思い」を口に出すことで人生の軌道は明確になる。その思いの強さが自身を […]
2018年4月11日 / 最終更新日時 : 2018年4月11日 kobatiti 同志 感動のSEIKYO ONLINE 今日のSEIKYO ONLINE、すごくよかったです。電車の中で読み、二日酔いが吹き飛んだ気がします。 特に、「〈信仰体験〉脳性まひの娘とつづる成長記録」と「〈みらいへの記〉宮城牡鹿幸福支部 東日本大震災から7年1ヶ月」 […]
2018年4月7日 / 最終更新日時 : 2018年4月7日 kobatiti 同志 出発 今日はだいちの入隊式に来ています。場所は大津駐屯地です。 式の冒頭あいさつされた幹部の方の、「災害等で困っている方に寄り添える思いやりのある自衛隊員になってください。」とのメッセージが印象的でした。 だいちの研修生活が充 […]
2018年4月6日 / 最終更新日時 : 2018年4月6日 kobatiti 同志 励まし励まされ 駅ファミの後、電車の中でSEIKYO ONLINEを読み始めました。 以下は、今日の名字の言の一節です。 「励ますつもりで訪ねたが/気が付きゃ自分が励まされ/やる気になったの僕だった/何だか楽しい帰り道」▼まさにここにこ […]
2018年3月31日 / 最終更新日時 : 2018年3月31日 kobatiti 同志 今日の体験 今日のSEIKYO ONLINE「信仰体験 ターニングポイント」歯科医師 勝又桂子さん 『お母さんは使命を果たして生き続けている』です。 すごくいいことが書いてありますので、全文をそのまま載せます。 悲しみとは無縁で生 […]
2018年3月30日 / 最終更新日時 : 2018年3月30日 kobatiti 同志 旅立ち だいちの旅立ちの日です。 私の方が出宅が早かったので、朝ご飯を食べていただいちにエールを送ってから家を出ました。 健康で。 信心を大切に。いい時は感謝を、わるいときは真剣に祈ろう。 これまでも、これからもずっと、父さんと […]
2018年3月26日 / 最終更新日時 : 2018年3月26日 kobatiti 同志 本因妙の生き方 昨日の名字の言の一節です。 どんな苦難に襲われようとも、全てを“未来を開く因”と捉えていく。それが本因妙の生き方。苦難があったことで、かえって人生は豊かになった――そう言える強さを持つ人が幸福である。 みんなが幸福になっ […]
2018年3月20日 / 最終更新日時 : 2018年3月20日 kobatiti 同志 報恩の人生 今日のSEIKYO ONLINE、「春季彼岸勤行法要のために」の一節です。 報恩の人生に、行き詰まりはありません。父母や師匠をはじめ、今の自分を築かせてくれた一切の人々への感謝と報恩の決意が、自身を向上させる原動力となり […]
2018年3月15日 / 最終更新日時 : 2018年3月15日 kobatiti 同志 心に響く座談会 今夜、ブロックの座談会に出席してきました。妻と今回はだいちも一緒でした。 だいち、先日の青年部総会の感想の発表、簡潔で若々しくて、すごくよかったよ。 私は今回の座談会では、特に出番を聞いていませんでしたので、1年前の通夜 […]
2018年3月9日 / 最終更新日時 : 2018年3月9日 kobatiti 同志 1年越しの唱題会 仕事で疲れ果てた一週間が、ようやく終わりました。 今夜は妻と一緒に、地区の唱題会に行ってきました。 今回はどうしても行きたかった。明後日に控える世界青年文化祭に向けての唱題会とはわかっていましたが。 1年前のこの夜、私た […]
2018年2月28日 / 最終更新日時 : 2018年2月28日 kobatiti 同志 おやじ、信心の偉大さを教えてくれよ 今日の体験の一節です。 電車の中で読んで泣けてきました。 「入院初日に、池田先生からご伝言が届いたんです。『南無妙法蓮華経は師子吼の如し・いかなる病さはりをなすべきや』(御書1124ページ)。一日たりとも隙間なく、先生に […]
2018年2月27日 / 最終更新日時 : 2018年2月27日 kobatiti 同志 がんばるぞ! 今夜、菊池部長が来てくれました。 4月以降、先生の指導を学ぶ講座を受けるかどうか。 先月から話をいただいていましたが、正直言って、あまり深く考えていませんでした。そして、再度今夜部長からお誘いいただき、迷った挙げ句、受講 […]
2018年2月22日 / 最終更新日時 : 2018年2月22日 kobatiti 同志 SEIKYO ONLINEに励まされ 今日もSEIKYO ONLINEに励まされました。体験の一節です。 10年前、母が亡くなった時、“もっと親孝行したかった”と落ち込んだ。だが今は違う。“亡くなった後でも親孝行できる”と思えるようになった。 「広布のお役に […]